管理職必見!評価者研修~実践形式で評価の基本と実践を学ぶ(TOASU)

対象者

  • 初めて部下の評価を担当することになった管理職
  • 自分の評価方法に不安を持つ管理職

解決したい課題・悩み

  • 自己流で評価してしまい、被評価者との間で評価に対する認識に齟齬ができてしまう
  • 被評価者に納得感を与えるようなフィードバック方法を身につけてほしい
  • 被評価者の事実行動の確認が不足したまま、結果のみで評価をしてしまう
  • 目標設定・評価の全体像の理解が足らず、目標の立て方・評価のポイントがわからない
  • 新任管理者に、人事評価の具体的な知識や留意点について学んでほしい

研修内容・特徴

  • 研修では、人事評価の目的と意義、評価者としての役割の重要性などを確認し、評価の考え方、進め方、フィードバックのポイントなどを学ぶ。また、講義だけでなく、実際の状況を想定した部下との面接演習を行う。面接シナリオを作成し、面接演習に取り組んでもらうことで、人事評価に必要な基本的な知識・スキルを実践的に習得する
  • 実施形式は、集合研修/オンライン研修となり、ハイブリッド(集合+オンラインの組み合わせ)にも対応している
  • 日数や受講者人数は希望に合わせて変更できる。また、各社の課題に応じて、カリキュラムのアレンジが可能

プログラム例(2日)

  1. 人事評価の基本的な考え方
    ・ 人事評価の目的と考え方、評価者としての役割について学ぶ
  2. 目標管理制度の仕組み
    ・ 目標管理制度の仕組みを学ぶ
    ・「 目標連鎖」などの重要なワードは、ミニワークを用いて学ぶことで、より理解を深める
  3. 目標設定のケーススタディ
    ・ 目標設定の「差」がどのように生じるのか、「エラー」を最小にするためにはどのようにすべきかを学ぶ
  4. 面談のポイント
    ・ 面談を効果的に進めるためのスキルと留意点を確認し、3人一組で、簡易的なロールプレイを実施する
  5. ロングケーススタディ
    ・ 被評価者の「量」と「質」をどのように評価するかを、ケーススタディを用いて体験する
    ・ 講師からのフィードバックや解説の時間も設けており、より実務に近い評価方法を学ぶことができる
  6. フィードバック面談演習
    ・ グループごとに実際の部下との面談を想定した演習を行い、その様子をビデオ撮影する
    ・ ビデオを見て振り返りを行い、その後、もう一度演習を行う
  7. まとめ(グループごと)
    ・ 各自のコミュニケーション(部下指導)アクションプランを作成し、共有する

業種ごとや目的に合わせてカスタマイズも可能

管理職必見! 評価者研修~実践形式で評価の基本と実践を学ぶの詳細はこちら

問い合わせ

TOASU

TEL:03-6431-1411
ML-lead@toasu-gakken.co.jp

  1. 全社員自律時代の1on1導入、定着、アップデートプログラム(ファインド・シー)

  2. 多様な人材を活かし生産性の高い組織をつくる「管理職向けコミュニケーション活性化研修講座」(ピースマインド)

  3. 管理職

    新任部長研修~経営視点の組織マネジメント(インソース)

  4. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)

  5. 新規採用者の短期即戦力化プログラム「CMST(Consulting Mind & Skill Training)」(セレクションアンドバリエーション)

  6. 自ら考え行動できる社員を早期に育成する「能動型フォロワーシップ強化プログラム」(サイコム・ブレインズ)

  7. 業績達成と人材育成を両立させる「管理職向け目標管理の実践研修」(セレクションアンドバリエーション)

  8. 自信と説得力が増す最高級のプレゼンテーション研修~ハイ・インパクト・プレゼンテーション・コース(デール・カーネギー・トレーニング・東京)

  9. “ギスギス職場”の改善を支援する「インシビリティ・マネジメント研修」(ピースマインド)

  10. ハラスメント研修(ベリタス・コンサルティング)

  1. 複雑なビジネス環境で戦略を成果へ導く上級管理職向けリーダーシップ開発「ビジネス・インパクト・リーダーシップ®」(マネジメントサービスセンター)

  2. ノーコード研修(リスキル)

  3. 1on1が苦痛な時間ではなく、上司にとっても部下にとっても有意義にするためのプログラム(EDGE)

  4. キャリア自律を促し、部下のキャリアを支援できる上司を増やすためのキャリアビジョン研修(EDGE)

  5. プロフェッショナル・キャンパス(スタートアップ就業や副業を通じた実践型育成モデル)(みらいワークス)

  6. コンプライアンス研修~SDGs時代に求められる前向きなコンプライアンスとは(インソース)

  7. ダイバーシティへの許容度を可視化し、組織の課題/必要なアクションを明らかにする「DE&Iリテラシーテスト」(サイコム・ブレインズ)

  8. 多様な人材を活かし生産性の高い組織をつくる「管理職向けコミュニケーション活性化研修講座」(ピースマインド)

  9. ひとりずつの認知バイアス調査を踏まえたコンプライアンス・ハラスメント研修(セレクションアンドバリエーション)

  10. 「一枚岩の経営チーム」の構築プログラム(コーチ・ジネッツ)