
「デジタルコミュニケーション分野のクリエイティブ人材とのスピーディーなマッチングを実現します」
フジキャリアデザイン/ 石丸 省一郎 代表取締役社長
1971年慶応義塾大学卒業後、フジテレビジョン入社。2010年、当時のフジサンケイ人材センター(現フジキャリアデザイン)の代表取締役社長に就任。現在に至る。
専門人材との仲介ニーズの高まりに応え、クリエイティブ人材の紹介に注力
昨今はインターネットによる求人メディアの拡大、ITを活用した新たな採用支援サービスの登場などによって、雇用仲介事業のあり方は変化してきています。また、新型コロナを契機として人々の働き方も大きく変わり、オンラインを活用して求職者に直接アプローチするダイレクトリクルーティングに取り組む企業が増えてくるのではないかと思います。
このように企業の人材採用の手法が多様化していく中で、私たちのような人材サービス会社に対しては、より専門的なスキルを持つ人材との仲介を期待する企業のニーズが急速に高まっています。そこで、これまでは幅広い職種の求職者と企業のマッチングを支援してきましたが、今後は当社が独自の強みを持つ「クリエイティブ人材」に特化した事業に注力することによって、より多くの企業の成長に貢献していきたいと考えています。
企業の採用支援においては、自社ホームページ等の作成・更新や管理、自社媒体での広告等の配信、ECの管理、SNSでの情報発信といったデジタルコミュニケーション分野で必要とされる人材をスピーディーに紹介していきます。
クリエイティブ人材とのネットワークと活躍できる人材の見極めが強み
企業に紹介できるクリエイティブ人材の確保においては、当社が2015年にデジタル技術分野の人材育成を行うデジタルハリウッドと共同で設立したフジスマートワークが培ってきたネットワークやノウハウが強みとなります。
フジスマートワークは、デジタルコミュニケーションスキルを学べる公開講座「フジスマビジネスプログラム」や企業研修を行っており、デジタルハリウッド大学・大学院、専門スクールの卒業生のクリエイティブ人材プラットフォームと連携しています。また、フジサンケイグループのクリエイティブ人材リソースや当社が長年にわたる人材ビジネスで蓄積してきた人材データベースなど、クリエイティブ人材との広範なネットワークがすでに構築できていますので、企業が必要とする様々なスキルを持つ人材を探し出すことができます。
当社の人材紹介事業は、入職後の定着・活躍を重要な指標とし、丁寧なマッチングが企業と求職者の双方から評価されてきましたが、デジタルコミュニケーション分野では各社のビジネスステージに応じて多様な人材ニーズが生じているため、必要なスキルや経験の見極めが非常に重要になります。私たちは、研修プログラムの開発や専門人材との交流を通じて、企業で活躍できるクリエイティブ人材の見極めに関しても確かな知見を備えています。
柔軟な雇用形態や業務委託などの多様な人的リソースのニーズにも応じる
労働力人口の減少が本格化し、企業の人材確保はますます難しくなっていくと思われます。近年はフリーランスのクリエイティブワーカーも増加していますので、当社では正社員採用だけでなく、柔軟な雇用形態や業務委託などの多様な人的リソースのニーズにも応じることができます。
多くの企業が必要とするデジタルコミュニケーション分野のクリエイティブ人材の仲介を通じて、「すべての人の可能性を信じ、最大限能力を発揮できる場を創ることで、企業の発展と希望溢れる社会作りに貢献する」という使命を今後も果たしていきたいと考えています。
専門分野
- 業種
- 全業種(メディア、デジタルコンテンツ、コミュニケーションツールを活かせる業種)
- 職種
- 全職種(デジタルコミュニケーションの時代に必須なスキルを持つクリエイティブ人材)
- 対象者
- 経営者・役員、事業責任者、マネジャー、中堅、若手
会社情報

- 社名
- 株式会社フジキャリアデザイン
- 代表者
- 代表取締役社長 石丸省一郎
- 創業
- 1970年
- 資本金
- 5000万円
- 従業員数
- 35人
- 住所
- 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館18F
- ネットワーク・連携
- フジ・メディア・ホールディングス、フジサンケイグループ
- TEL
- 03-3240-0901
- shoukai@fuji-cd.co.jp
- コンサルンタント数
- 企業・候補者担当 5人
- 専門チーム
- クリエイター/Web・配信・SNS等のデジタルコミュニケーションツールを使った事務・管理、経営・企画等、全職種
- フィー体系
- 成功報酬
日本人材ニュース編集部の評価
フジキャリアデザインは、フジサンケイグループの一員として設立された人材紹介業界のパイオニア的存在。フジ・メディア・ホールディングス傘下として、徹底した法令順守の下、高い情報収集力を人材探しに活用。専門性によるマッチング精度にこだわり、採用担当者からの評価は高い。デジタルコミュニケーションの進んだ現状を鑑みて、あらゆる職種のクリエイティブ人材の紹介に注力している。グループ会社向け人材紹介を主軸とするグループ系人材会社の中では異色の存在である。