ネットラーニング

ネットラーニング 岸田 努 代表取締役社長

教育・研修・学習デジタルソリューションでDX人材育成やリスキリングを支援します

ネットラーニング  
岸田 努 代表取締役社長

【PROFILE】外資系情報サービス企業で大手企業中心に情報システムを導入。2003年ネットラーニング入社。eラーニング市場作りと開拓を行い大手企業中心にコンサルティングに携わり数々の研修を成功に導いた。2021年代表取締役社長に就任。一般財団法人オープンバッジネットワーク、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会、NPO法人日本eラーニングコンソーシアムの理事。

eラーニング「LearningSpace」で社員の自律的・自発的な学びを実現

1998年の設立以来、eラーニング業界のパイオニアとして人材育成を支える学びのプラットフォームを構築し、教育・研修・学習デジタルソリューションを5000社以上に提供しています。

人的資本経営やデジタル化に向けたDX人材育成、社員のリスキリングが急務となる中、これまでのように階層別・職種別に企業から社員に研修を割り当てるのではなく、社員が自律的・自発的に必要なスキルを学ぶスタイルへの転換が課題となっています。

そのため当社では、一人一人が最適な学びを実現できるeラーニング定額制受け放題プラン「LearningSpace」の拡充に力を入れています。

450以上のeラーニングコースを用意、オープンバッジでスキルを可視化

「LearningSpace」の主な特長の1つ目は、DX研修を含む450以上のeラーニングコースです。ビジネススキルやマネジメントスキル、最新技術動向などを体系的に深く学べる講座から、5分程度で必要な知識を学べる講座まで用意しています。

2つ目は、学習計画を立てやすい専用ポータルです。担当者が受講者を管理しやすい画面を備え、受講者にとっても学習効果が高まるようインターフェースが工夫されています。

3つ目は、コース修了認定者のスキルを可視化する「オープンバッジ」の発行です。これによって、学習に向けた大きな動機付けがなされ、教育・研修効果も格段に向上します。

あるIT企業では、外部の集合研修から「LearningSpace」に切り替えたところ、移動時間の省略に加え、自分の理解度に応じて学習を進められるメリットが評価され、社員の利用率が大幅に向上しました。

ネットラーニング

「LearningSpace」の詳細はこちら

教育・研修・学習すべての市場でNo.1を目指し、最新の教育で社会に貢献

「LearningSpace」は大手企業の利用が拡大しており、より幅広い職種に対応できる講座を増やしています。導入コンサルティングにも注力し、総合的な学習設計の提案を強みとして打ち出していきます。

当社はeラーニングのソリューションに限定せず、教育・研修・学習すべての市場でNo.1を目指しています。最新の教育を提供して社会に貢献するというビジョンの実現を通じて、学びのエコシステムを作り上げていくことが私たちのゴールです

専門分野

【業種】全業種
【職種】全職種
【対象者】経営者・役員、事業責任者、マネジャー、中堅、若手、新卒、海外現地人材、障がい者、中高年

顧客

アクセンチュア、イオン、NTTグループ、キヤノン、資生堂、日本製鉄、住友商事グループ、日産自動車、日本コカ・コーラ、野村證券、日立製作所、マイクロソフト、三菱商事グループ、東京電機大学、早稲田大学、日本学術振興会

会社情報

【社名】株式会社ネットラーニング
【代表者】代表取締役社長 岸田努
【設立】1998年
【資本金】1億円
【従業員数】非公開
【住所】東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3F
【その他拠点】関西事務所 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル4F
【ネットワーク・連携】ネットラーニングホールディングス、wiwiw、Phoenix Consulting、LecoS、明香企業信息諮詢(上海)有限公司
【TEL】03-5338-7455
【E-mail】sales@netlearning.co.jp
【サービス】オンライン教育・研修・学習デジタルソリューション(導入企業・団体 延べ5820社・校、9002万人 ※2023年1月31日現在)

日本人材ニュース編集部の評価

ネットラーニングは、ビジネススキルや最新技術動向などを体系的に学べるeラーニングや研修などのデジタルソリューションを提供し、数多くの実績を上げている。設立当初からクラウドでの学習プラットフォームを構築し、幅広いニーズに対応してきた点も評価されている。ユーザーが使いやすいインターフェースやスキルを可視化するオープンバッジの発行などによって学習者の自発性を促し、その学習効果の高さから顧客の厚い信頼を集めている。




人事関係者から推薦された人事コンサルティング会社&サービス

  1. プライマリー・アシスト 石山知良 代表取締役社長

    健康経営の導入・実践と、産業医・保健師配置、健康経営優良法人取得を支援する専門社です

  2. WAKUAS アジャイルHR 松丘 啓司 代表取締役社長

    “OKR×1on1”を支援するクラウドサービスで、個人と組織のパフォーマンス向上を実現します

  3. 経営人事パートナーズ 山極毅 代表取締役社長

    科学的な知見から「構造化面接」の導入を支援し、入社後に活躍できる人材の採用を実現します

  4. サイボウズ 和田 武訓 チームワーク総研 所長

    “自分たちで組織を変えられる”状態になるまで、自律型組織への転換を伴走支援します

  5. TAC 金井 孝二 常務取締役

    戦略的人材育成パートナーとして、多様化するニーズに応える最良のプログラムを提供します

  6. プロフェッショナルネットワーク 松島剛 代表取締役社長

    クライアントの経営課題の本質を追究し、解決策の提案から実践まで支援します

  7. マネジメントサービスセンター 遠山雅弘 代表取締役社長

    戦略実行のために乗り越えるべき重要課題を特定し、最適なリーダーシップ開発とアセスメントを提供します

  8. iCARE 山田 洋太 代表取締役CEO 産業医・労働衛生 コンサルタント

    健康管理システム「Carely」と専門家の知見で人事労務・健康管理実務の課題を解決します

  9. 賃金管理研究所 大槻幸雄 代表取締役所長

    賃金制度の草分けとして6700社を支援。業績を向上させる賃金・人事制度を構築します

  10. GLOBIS 学び放題 グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター 鳥潟幸志

    “社員が自律的に学ぶ文化を醸成したい”企業の期待に応えられる高品質な動画サービスです

  11. ホープス 坂井伸一郎 代表取締役

    スポーツ事例を使った研修手法で企業の若手リーダー育成を支援します

  12. インサイトアカデミー 金珍燮 取締役COO アカデミー長

    海外で収益を生み出すグローバル人材を育てるノウハウと実践的な学習プログラムを提供します

  13. みらいワークス 岡本 祥治 代表取締役社長

    人生100年時代のネクストキャリア、リスキリングや越境学習を支援するソリューションを提供します

  14. サイコム・ブレインズ 西田忠康 代表取締役社長

    コンサルタントの知見とテクノロジーを融合し、社員の自律的な学び、組織の成長と業績向上を支援します

  15. イントランスHRMソリューションズ 竹村孝宏 代表取締役

    階層、職種、業種に応じた最適な教育計画で、人材育成全体を継続的にサポートします

  1. インソース 舟橋孝之 代表取締役 執行役員社長

    階層別研修、DX推進、HRテックの提供まで、多岐にわたるサービスで人材戦略を総合的に支援します

  2. GLOBIS 学び放題 グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター 鳥潟幸志

    “社員が自律的に学ぶ文化を醸成したい”企業の期待に応えられる高品質な動画サービスです

  3. ネットラーニング 岸田 努 代表取締役社長

    教育・研修・学習デジタルソリューションでDX人材育成やリスキリングを支援します

  4. ネクストエデュケーションシンク 斉藤実 代表取締役

    企業のDX人財育成など先進の科学的アセスメント、組織分析・コンサルを迅速に実施します

  5. マネジメントサービスセンター 遠山雅弘 代表取締役社長

    戦略実行のために乗り越えるべき重要課題を特定し、最適なリーダーシップ開発とアセスメントを提供します

  1. サイコム・ブレインズ 西田忠康 代表取締役社長

    コンサルタントの知見とテクノロジーを融合し、社員の自律的な学び、組織の成長と業績向上を支援します

  2. インサイトアカデミー 金珍燮 取締役COO アカデミー長

    海外で収益を生み出すグローバル人材を育てるノウハウと実践的な学習プログラムを提供します

  3. ポリグロッツ 山口 隼也 CEO

    “AI×先生”による個別最適化された英語研修で仕事に役立つ英語力の向上を実現します

  4. HPOクリエーション 松井義治 代表取締役

    2回のワークショップで組織パフォーマンスが確実に強化します